Quantcast
Channel: かねだい横浜店❗️ 続々新コーナー登場‼️
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3635

1月27日までの熱帯魚入荷情報!

$
0
0



アルビノシルバーアロワナ(ブドウ目) 12cm
前回よりも5000円も安い¥24800!







ベタ•チャンノイデス wild
ヒレのホワイトエッジが美しいワイルドベタ!
飼育•繁殖も容易です♪
ペア¥9800





ベタ•ルブラ wild
再々々入荷!
ペア¥9800








ベタ•ハーフムーンプラガット プラチナホワイト ♂
体型がとてもしっかりした良個体です!
¥2500








アピストグラマ•メガプテラ(ブライトビンデン) wild
色彩的には乏しいものの、成長したオスの背ビレが素晴らしいアピストです!
5匹入荷
1匹¥2980








スモールアルゼンチンパール
キレイですが、これでもまだまだ発色してない方ですよ
ペア¥2980









国産グッピー プラチナアメリカンホワイト
アルビノでない白系はいつもハクホワイトを入荷してましたが、たまには違う品種もいいかなと思い入荷してみました
ペア¥1280






↓ちょっと変わったエンゼルの品種が2種類



レッドトップブラッシングエンゼル
レッドデビルエンゼルから黒を抜いたような、あまり見たことがない色のエンゼルです
Mサイズ
¥1280









ブルーブラッシング•ベールテールエンゼル
こちらもあまり見たことが無い、半透明の体にベールテールという品種です
スケルトンエンゼルとかいう名前でたくさん流通すれば人気が出そうな見た目ですね
SMサイズ
¥980









バリリウス•バルナ
個人的にはバリリウスの中でも渓流魚感が最もある種類です
こんな見た目ですが日本の渓流魚のように飼育が難しいわけではないので、日淡風にレイアウトして本種を泳がせるのもいいかも!









クテノプス•ノビリス 大きめ
グラミィに近縁なアナバスの仲間
チョコグラを前後に引っ張ったように見えなくも…ない?








グリーンロイヤルプレコ S
オモチャのようなかわいいサイズ!
状態良好です








コリドラス•イルミネータス オレンジ wild
ちょっと久々となるイルミネータスのワイルド個体
この蛍光ラインのためコリドラスが大量に入ってる水槽に入れてもよく目立ちます!








インディアンブロードバンドゼブラキャット
名前が気になったので入荷してみたら、見たことあるナマズでした
確か以前に1回だけ違う名前で同じようなナマズが入荷したような記憶があります(名前は忘れてしまいましたが)
ギギのような丸顔が可愛らしく、性格も荒くは無さそうです








デビルイールテールキャット(クラウンフェイスキャット)
Amblyceps属の一種と思われる珍ナマズ
5cm程の小さいサイズで入荷
残念なことにこれ系の魚は販売水槽にいても隠れてて存在自体気づかれないんですよね…





ロングフィン白コリ

コリドラス•アドルフォイ(デュプリ) ブリード

コリドラス•シミリス

コリドラス•ロクソゾナス

コリドラス•アークアタス L

アルビノカージナルテトラ

ホワイトフィンロージーテトラ

オリジアス•ウォウォラエ
Lサイズ!

プンティウス•フィラメントスス

⭐︎デュメリリィエンゼル wild ネグロ

⭐︎ゴールドリングダニオ
再入荷

⭐︎ニューレインボースネークヘッド

⭐︎バンパイヤクラブ MIX

アルビノコンゴテトラ

チョコレートグラミィ

⭐︎シルバーアロワナ 25cm
再入荷

ゴールデンドイツラム XL ペア

ハイフィンロージーバルブ

バタフライプレコ

ミクロラスボラ•ブルーネオン
かなり小さめです

その他一般種…
今週は以上の生体が入荷致しました!


⭐︎今週のピックアップ生体⭐︎



北米淡水カレイ
熱帯魚ルートで入荷する淡水カレイは複数種いる中で、担当が最もオススメするのが本種!
淡水カレイ飼育で最も問題となるのがエサですが、本種は殆どの個体が最初から冷凍赤虫を食べてくれます!
流通するのは基本的に3cmくらいで成魚サイズの流通は非常に少ないため、最初から大きめのサイズのカレイが欲しいという方には向きませんが、エサをしっかり食べてくれる※という安心感は大きいです
しかも(私は見たことありませんが)人工飼料に慣れる個体もいるみたいです
サイズは成魚でも10cmちょっとなので大きな水槽もいりません
まだ飼ったことが無い方、かわいいので1度チャレンジしてみませんか?


※エサをしっかり食べてくれると書きましたが、当然餌取り自体は遅いので活発な魚との混泳は避けた方が無難です

Viewing all articles
Browse latest Browse all 3635

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>