
アーマードプレコ 15cm
人気の大きめアーマード!
本種を扱っている問屋が少ないので常に入荷が不安定なプレコです
¥4980


バーミーズレッドフィンスネークヘッド
大きめの15cmUPサイズ
今までで1番大きなサイズなのでヒレの発色も良い感じです
ただ、背ビレに完治するか不明なヒレ裂けがあります

プラチナベールテールエンゼル
長く伸びたヒレによってとても美しいフォルムとなっているプラチナエンゼル
この長いヒレを維持するには大きめの水槽で、混泳魚に注意してゆったりと飼育するのが良いです

ロングフィングラスエンゼル
オスはフィラメント状の長いヒレを持ちますが改良品種ではなく原種
本種は流通が少ないだけでなく、着状態が良くないと立ち上げが難しいので必然的に販売される機会も少ないです
今回は大きめのサイズで状態も良好です
飼育はこの仲間で最もメジャーなインディアングラスフィッシュと同様でOK
ペア¥1280

ペルーグラステトラ
スケスケテトラ
筋肉部分はあのトランスルーセントグラスキャットに匹敵するほど透明で、おそらくテトラの中では最も透明な種類と言えるでしょう
¥1280

国産グッピー RREAスーパーフルプラチナ
残りわずか

ベタ•ルブラ wild
何度も入荷しているワイルドのルブラ
小さめなので今は薄い色ですが間違いなく素晴らしいオスになりますねこの個体は
ペア¥9800

ベタ•チャンノイデス wild
チャンノは発色までしばらくかかりそうです
ペア¥9800

ベトナムリザードフィッシュ
蜥蜴魚
チャイナバタフライなどの吸い付きドジョウと普通のドジョウを足して2で割った感じの魚です
見た目だけでなく生態もそんな感じで、壁面に張り付いている時もありますがどちらかというと底層を好んでいる様子。
そのどちらともつかない動きがなかなか面白い魚ですよ
↓上から見た感じ

¥698

パンダシャークローチ
再入荷!
体色のインパクトが大きすぎて普段あまり気にしていませんでしたが、本種も吸い付きドジョウと普通のドジョウの特徴を併せ持っていましたね

リーフナイフフィッシュ
約半年ぶりの入荷
別名モトルドナイフ
南米産の小型ナイフで、フォルムはそっくりですが常に遊泳しているグラスナイフと異なり、本種は昼間は物陰でジッとしています
見た目も動きも面白い魚だけに、その姿をあまり見せてくれないのが少し残念
魚の状態をチェックする為にもあまり複雑なレイアウトは組まずにシンプルに飼育したいですね
6cmほど


フロリダハマー
かなり青いです!
¥1680
レッドビー
⭐︎レインボースネークヘッド
⭐︎ナンナカラ•アノマラ ペア
ゴールデンオランダラム
ゴールデンアップルスネール
⭐︎メキシカンオレンジドワーフザリガニ
サザエ石巻貝
ブラントノーズガー
スカーレットジェム
コリドラス•ジュリー wild
アベニー
ベルベットブルーシュリンプ
シルバーアロワナ 20cm
コリドラス•アルビノパレアタス
⭐︎ディープレッドホタルテトラ
大きめ!
タイガープレコ
その他一般種…
今週は以上の生体が入荷致しました!
⭐︎今週のピックアップ生体⭐︎

カルボナンダス
黒っぽい体に金色のまだら模様が映えて美しい中型のナンダス
入荷はオーストリア方面から年に数回あるかないかというレベル
シクリッドではなくパーチなどに近い仲間です
とても活発な魚で人にも慣れやすく、メチャクチャ丈夫なので飼育が失敗する事もほとんどない優秀なペットフィッシュです
難点は活発すぎて混泳には向かないのとエサを食べ過ぎて太りやすいこと。
どちらも飼育者が注意すれば良いだけの話なので、単独飼育なら初心者でも問題なく飼育できるでしょう
↓…とか言っておきながらお店のこの個体も少し太り気味かな(^^;

入荷時から倍くらいに成長して現在13cmくらい
¥7980