ベタの在庫少なかったので今週多めに入荷しました
![]()
![]()
![]()
イエロータイガー鯉ベタ ♂
美!イエロー鯉ベタに青色が入る高グレードの品種です
![]()
![]()
ブラックサムライ ♂
とても色が濃い上物!
![]()
![]()
スーパーデルタ ホワイト ♂
![]()
![]()
ハーフムーンプラカット プラチナホワイト ♂
純白ベタは毎回人気!
![]()
デルタダンボ ♂
久しぶりにダンボ!
![]()
ハーフムーンダンボ ♀
ダンボの♀も入荷!
![]()
![]()
↑この2匹似てますが違う個体です
フラワーホーン AAグレード
2匹入荷
今回はどちらもややショートぎみ
¥7980
![]()
![]()
パールン プラチナタイプ
プラチナタイプらしいです
本物のプラチナのように真っ白にはならなそうで、今のところいつもよりちょっと色が薄いかな?というぐらいの感じです
¥2980
![]()
ポリプテルス•エンドリケリー
10cmちょっとのナイスサイズ!
![]()
![]()
コリドラス•キンチャン wild ロンドニア
きんちゃん初入荷!
名前が特徴的なロンドニアのレアなコリです!
誰か名前の由来を教えて下さい…
![]()
写真だと分かりにくいですが、胸ビレと腹ビレがややオレンジがかってます
¥19800
![]()
![]()
コリドラス•ロングノーズレイノルジー
![]()
コリドラス•ベネズエラブラック
人気種なんですが、原価が上がっておりこの価格で出すのもなかなか難しくなってきてます
¥1980
![]()
![]()
ゴールドヘッド•コバルトブルーラム
今回はバルーンタイプ!
![]()
オフタルモティラピア•ベントラリス
東南ブリード物ですがなかなかいい感じ
すでに腹ビレ先端が黄色になっている個体もいます
¥1980
![]()
スノーホワイトシュリンプ
前回なにげに人気でした
レッドビーと混ぜて飼うのもアリです
コバルトブルーアカラ
⭐︎コチョウザメ
ドイツラム
レッドビー
ブラックビー
キングロイヤルペコルティア ブリード 3〜4cm
セブンスポットアーチャー
国産グッピー
⭐︎ギャラクシーグラス
•モスコーブルー
ロングフィンチェリーバルブ
小さめ
⭐︎ゴールデンブルーフィンペコルティア
⭐︎ディープレッドホタルテトラ
⭐︎パンダシャークローチ
⭐︎アルビノイエローヘッドエンゼル
ハリネズミ貝
フネアマ貝
⭐︎コリドラス•ハブロースス
⭐︎ジャイアントオトシン
クラウンキリー
その他一般種…
今週は以上の生体が入荷致しました!
⭐︎今週のピックアップ生体⭐︎
今週はニョロニョロとうごめくこちら
![]()
![]()
![]()
![]()
アフリカンイールキャット
その名もウナギナマズ!
体が長〜い変わったナマズで、顔以外はウナギに似ています
普通のウナギは灰色っぽいのに対してこちらは紫色っぽいので、個人的にヌタウナギにも似てるな〜とも思います
でも顔は全く似ておらず、こんな感じ↓
![]()
クラリアス系の顔です。目は退化ぎみでこれは…皮膚に埋もれている?
イールキャットには胸ビレのあるタイプと無いタイプが知られており、今いるのは胸ビレありのタイプです。
入荷時はかなりボロボロだったので販売開始までかなりかかってしまい、販売開始時には(入っている水槽が隅っこなのもあって)すでに忘れ去られている感があったので今回の紹介となりました
現在はケガが治りきってない部分もありますが、エサもよく食べ元気です。
飼育は長モノの共通点として飛び出しにだけ気をつければ、エサの選り好みも無く容易です。
その癖のある見た目から好き嫌いが分かれそうな魚ではありますが、個人的には結構好きなナマズです。アフリカのワイルド便でたまに来る程度で欲しいと思った時にいない事がよくあるので、気に入った方はいるうちに!
¥2500



イエロータイガー鯉ベタ ♂
美!イエロー鯉ベタに青色が入る高グレードの品種です


ブラックサムライ ♂
とても色が濃い上物!


スーパーデルタ ホワイト ♂


ハーフムーンプラカット プラチナホワイト ♂
純白ベタは毎回人気!

デルタダンボ ♂
久しぶりにダンボ!

ハーフムーンダンボ ♀
ダンボの♀も入荷!


↑この2匹似てますが違う個体です
フラワーホーン AAグレード
2匹入荷
今回はどちらもややショートぎみ
¥7980


パールン プラチナタイプ
プラチナタイプらしいです
本物のプラチナのように真っ白にはならなそうで、今のところいつもよりちょっと色が薄いかな?というぐらいの感じです
¥2980

ポリプテルス•エンドリケリー
10cmちょっとのナイスサイズ!


コリドラス•キンチャン wild ロンドニア
きんちゃん初入荷!
名前が特徴的なロンドニアのレアなコリです!
誰か名前の由来を教えて下さい…

写真だと分かりにくいですが、胸ビレと腹ビレがややオレンジがかってます
¥19800


コリドラス•ロングノーズレイノルジー

コリドラス•ベネズエラブラック
人気種なんですが、原価が上がっておりこの価格で出すのもなかなか難しくなってきてます
¥1980


ゴールドヘッド•コバルトブルーラム
今回はバルーンタイプ!

オフタルモティラピア•ベントラリス
東南ブリード物ですがなかなかいい感じ
すでに腹ビレ先端が黄色になっている個体もいます
¥1980

スノーホワイトシュリンプ
前回なにげに人気でした
レッドビーと混ぜて飼うのもアリです
コバルトブルーアカラ
⭐︎コチョウザメ
ドイツラム
レッドビー
ブラックビー
キングロイヤルペコルティア ブリード 3〜4cm
セブンスポットアーチャー
国産グッピー
⭐︎ギャラクシーグラス
•モスコーブルー
ロングフィンチェリーバルブ
小さめ
⭐︎ゴールデンブルーフィンペコルティア
⭐︎ディープレッドホタルテトラ
⭐︎パンダシャークローチ
⭐︎アルビノイエローヘッドエンゼル
ハリネズミ貝
フネアマ貝
⭐︎コリドラス•ハブロースス
⭐︎ジャイアントオトシン
クラウンキリー
その他一般種…
今週は以上の生体が入荷致しました!
⭐︎今週のピックアップ生体⭐︎
今週はニョロニョロとうごめくこちら




アフリカンイールキャット
その名もウナギナマズ!
体が長〜い変わったナマズで、顔以外はウナギに似ています
普通のウナギは灰色っぽいのに対してこちらは紫色っぽいので、個人的にヌタウナギにも似てるな〜とも思います
でも顔は全く似ておらず、こんな感じ↓

クラリアス系の顔です。目は退化ぎみでこれは…皮膚に埋もれている?
イールキャットには胸ビレのあるタイプと無いタイプが知られており、今いるのは胸ビレありのタイプです。
入荷時はかなりボロボロだったので販売開始までかなりかかってしまい、販売開始時には(入っている水槽が隅っこなのもあって)すでに忘れ去られている感があったので今回の紹介となりました
現在はケガが治りきってない部分もありますが、エサもよく食べ元気です。
飼育は長モノの共通点として飛び出しにだけ気をつければ、エサの選り好みも無く容易です。
その癖のある見た目から好き嫌いが分かれそうな魚ではありますが、個人的には結構好きなナマズです。アフリカのワイルド便でたまに来る程度で欲しいと思った時にいない事がよくあるので、気に入った方はいるうちに!
¥2500