Quantcast
Channel: かねだい横浜店❗️ 続々新コーナー登場‼️
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3635

1月28日までの熱帯魚入荷情報!

$
0
0



ブロードバンドスネークヘッド
ウマンギィの名でも知られるスネークヘッド
色味はほぼ無く渋い感じで、さらにスネークヘッドの中でも底棲性が強くほとんどの時間を底にいるのでなんとなく日本産淡水魚のカジカやカワアナゴのようなイメージがありますね
個人的にはいつ見ても石っぽいスネークヘッドだなぁと思ってます🪨
前回来た個体は完全に灰色でしたが今回は少し黄色っぽい個体です
















ビビブランカ•ノタータ
キスのような体型の珍しい中型カラシンです
カラシンに少しゲオファーガス要素を混ぜて細長くしたような感じですね
1匹のみ!












オーロライグアノディクタス
ガッシリした体型のNEWイグアノ! 10cmほどの大きいサイズ
そのサイズもあって他のイグアノとはだいぶ印象が異なります
2匹のみ!












カラープロキロダス  10cm±
大きめのカラプロ入荷
少し白点が出ているので販売は数日お待ちください














ダトニオ•プラスワン
入荷サイズだいぶ大きくなってきました
3cm±でまだメダカは食べられませんが冷凍赤虫は余裕で食べれるので、とりあえず餌の心配はいらないサイズになりました。










レッドローズラスボラ
カリマンタン島などに生息している珍しく美しいラスボラ
以前は混じりでの入荷のみで、まとまっての流通は比較的最近になってからですが、まだまだ数は少なく比較的高価なラスボラです
真紅のヒレ&身体に体側には濃紺のラインが走り、飼い込んだ際の発色はラスボラでもトップクラスの美魚です
¥2480













パンダシャークローチ
しばらく入荷できていませんでしたがいろんな仕入れ先から探してようやく見つけて入荷!
相変わらず入荷が安定しない魚です…^^;













コリドラス•デュプリカレウス  wild
ワイルドデュプリ再入荷!








コリドラス•パンダ ゴールデン
まだ在庫残っていましたが人気なので追加で入荷しておきました


この品種は普通全身真っ白のコリパンなんですが、今回はこのようにブラックトップが少し残っている個体もいました。


















ハーフムーンプラカット     ブルーパンダ ♂
本来ならベタの売れ行きが鈍る季節ですが先週と今週はよく売れています!











アフリカンロックシュリンプ
数ヶ月欠品が続いていましたが再入荷しました!
今回は4〜5cmほどあります














ホワイトクローマンダリンクラブ
新しいカラーリングのバンパイヤクラブ入荷!















レッドスパイダークラブ
前からリストで名前だけ気になっていたこのカニ、入荷してみました
名前からもっと脚が長くて蜘蛛っぽいカニなのかなと思いきや、ベンケイガニのようなガッシリしたカニが来ました。あまり蜘蛛感(?)はありませんが、思いのほかカッコいいカニだったので結果オーライ!?







⭐️ディープレッドホタルテトラ

⭐️アフリカンナイフ

⭐️バタフライフィッシュ

⭐️ベタ デルタダンボ ♂

⭐️オレンジグリッターダニオ

プラチナアルビノレッドフィンバルブ S

コリドラス•ピグミー

チャンナ•プルクラ     S

フラワートーマン 7cm

チェッカーボードシクリッド 
トリートメント中です

レッドビー       

ルリーシュリンプ

フネアマガイ

コリドラス•コンコロール         

コリドラス•カウディマキュラータ

⭐️ブルーフィンペコルティア     5cm

ロックシュリンプ (アジア)

⭐️南米淡水フグ SM

⭐️北米淡水カレイ
まだ在庫ありましたがまた年単位で来なくなりそうなので追加で入荷しておきました!

オトシンネグロ 

⭐️オトシンネグロ  ゴールデン

その他一般種…
今週は以上の生体が入荷致しました!




⭐️今週のピックアップ生体⭐️





ライオンヘッドシクリッド
アフリカの底棲シクリッドであるステアトクラヌス属を代表する魚
普通のシクリッドとは違ってハゼのように底を這うように泳ぎ、石組みをしたレイアウトでは石の隙間を縫うような独特の泳ぎを見せてくれて面白いですよ。
アフリカのシクリッドと言えば湖に暮らす海水魚のような見た目の魚達が有名ですが、本種は湖ではなくアフリカの河川に生息するシクリッドです。
自然下では比較的流れの速い川に居るようで、見た目と違ってとても泳ぎが上手く、水槽内でも網で捕まえるのは大変です。複雑に石組みしたレイアウトに放とうものなら捕獲は不可能になります(笑)
大きくなっても10cmほどの小型(中型?)のシクリッドながら成魚のオスはコブが出て顔つきはまるでコブダイのような感じになり、迫力(見る人によっては愛嬌のある顔に見えるかも)が出てきます。
飼育に関して、幼魚はともかく成魚になるとシクリッドの中でも気は荒いほうなので混泳注意ですが、それさえクリアすれば丈夫でなんでも食べて飼育は容易な面白い魚なのでおすすめです!

Viewing all articles
Browse latest Browse all 3635

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>