ロイヤルスポットスパングルプレコ
当店初入荷!
本当にこの黒地に白のスポット模様のプレコってプレコの各タイプに満遍なく居ますよね
何か生きる上で良いことがあるのでしょうか?敵に狙われにくくなるとか…?
入荷サイズ5〜6cmほど
¥7980
バットマンアンジェリカスプレコ ML
別に狙ったわけではなくたまたま本種も今週入荷しただけですが、本種もやはり黒地に白スポット。
まぁプレコのこの水玉模様は見ての通り美しいので鑑賞魚としてはむしろ嬉しいんですけどね
本種はこの模様に加えて扁平な体型と大きな胸ビレが特徴の個性的なプレコで人気種!
10cm±の大きめサイズです
インペリアルゼブラプレコ XL
先々週入荷したデカインペのトリートメントが終了したので載せておきます!
10cmほどある巨大なオス個体!ほぼインペのMAXサイズで立派です!
¥29800
パラオトシンspセアレンシス
オトシンにもいますスポット模様。
本種は前から在庫してましたが今週新たに追加で入荷しました。飼育した感じかなり丈夫なオトシンです。オトシンネグロよりも丈夫かも
パンダシャークローチ
少数のみ入荷!小さいけど状態良好です
ピーコックガジョン
人気の小型美ハゼ!
ハゼというと性格が荒いイメージがありますが、この仲間はおとなしく、サイズもせいぜい5cmほどなので小型魚との混泳もOK
ヘミランフォドン•ポゴノグナサス
単にヘミランフォドンとしても売られる、デルモゲニー以外の熱帯淡水サヨリの代表的な存在ではありますが、そもそも流通が不安定なので店頭でも見かけることの少ない種でもあります
淡水〇〇というグループの魚は実際は汽水域にいて塩を入れたほうがいいというパターンも多いですが、この仲間は海から離れた森林の中を流れる細流にも生息する事から分かる通り、完全に淡水でOKです!
レッドテールヘミオダス
当店ではヘミオダスはなぜかバンデットヘミオダスという珍種しかいないという状況が続いていましたが、ようやく最も一般的な本種が入荷!
尾鰭はあまり赤くないですね。これではイエローテールヘミオダスですね。前入荷した時は入荷時から真っ赤だったんですけど、飼ってると赤くなるんでしょうか?それともこのまま…?
タイガーフィッシュ(ビッタータス)
ビッタータスはゴリアテほど大きくならないタイガーフィッシュで、せいぜい50cmほど。とは言え狭い環境だと勢いよく泳いで吻部をぶつけてしまうのでやはりなるべく余裕のある大きな水槽で飼育してあげましょう
プラチナベールテールエンゼル
丈夫な国産物!
国産グッピー RREAドイツイエロー
人気のドイツイエローのアルビノ品種!
ラスボラ•ヘテロモルファ ピンタンレッド
ピクタスキャット
プラチナエンゼル SM 国産
バンパイヤクラブ
ダークブルーシュリンプ
シルバーアロワナ 10cm
シルバーアロワナ 15〜20cm
オトシンネグロ
⭐️インパイクティス•ケリー スーパーブルー
⭐️グラスハチェット
⭐️マーブルハチェット
⭐️コリドラス•シクリ
コンゴテトラ L ♂
⭐️コーヒービーンテトラ ブリード
コリドラス•シミリス
コリドラス•アドルフォイ(デュプリカレウス ) ブリード
ドイツラム
ポポンデッタレインボー
パンダガラ
いつもより大きめ
国産グッピー RREAフルレッド
フラワーホーン ビッグヘッド ←sold out
今週入荷した赤い個体は即売しました!
ジャイアントクーリーローチ
白点のため少々お待ちください
グリーンネオンテトラ
その他一般種…
今週は以上の生体が入荷致しました!
⭐️今週のピックアップ生体⭐️
アピストグラマ•ヴィエジタ マナカシアス WF1
こちらは以前愛好家の方より譲っていただいたヴィエジタのWF1ペアです。
最近ヴィエジタに限らずワイルドのアピスト自体が殆ど来ていないのでワイルド直系のF1も貴重になっています。
来た時は灰色(?)っぽい色だったのですが、いつの間にかすごい黄色っぽい色に揚がっていました!
メスが黄色くなるのは多くのアピストに共通ですが、オスがここまで美しいレモンイエローに染まるのはなかなか見ないですよね
この水槽の写真を撮ると砂の色の影響か何故か彩度が下がって写ってしまうので、実際ははもっと濃い色ですよ。
メスとのペア仲もよくケンカせずに仲良くしています。
お店では同じ水槽に大きめのヘラクレスシクリッドが同居しているからかまだ産卵までは確認出来ていませんが、落ち着いた環境に移せば産卵しそうな雰囲気出してます
限定1ペア!
¥12800