Quantcast
Channel: かねだい横浜店❗️ 続々新コーナー登場‼️
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3635

水草水槽と特定外来

$
0
0
レイアウト水槽の立ち上げ初期に出るコケにお悩みの方…自分もです(笑)

もう慣れましたが…!対処が分かっていればこっちのものですね😀



立ち上げ2週間と2日(15日金曜撮影)の60P





ケイ藻のオンパレード~♪今はより…()

こんなのはヤマトヌマエビを30~40匹入れればあっという間です!

30規格とかなら20匹もいれば十分ですが…。

立ち上げ2週間はほぼ毎日、1ヶ月までは頻度多めに水換えしてくださいね~。

黄ばみや過剰な養分を抜く意味もありますが、なにより重要な農薬を抜く意味もあるので欠かさずに!!!!

「水草その前に」では水草に「浸透」した農薬は抜けないのでご注意を!

メインの生体は1ヶ月以降経過して、コケも出にくくなった時がベスト!アオミドロなどが出てたらメイン生体は入れずにコケ取りに専念してください…。

その他、管理の仕方やコケの駆除など、聞きたいことがあれば自分のところまでどうぞ!



上手く出来れば黒ひげゴケも無い水草水槽に…!正直黒ひげのコントロールは自分でも難しいです💦


そしてそして、来年からガーパイクが指定されて話題となった特定外来!水草も例外ではありません!!





アクアリウムでよく目にする水草に赤いラインを引きました!

定番の金魚藻、カボンバ、アナカリス

浮き草のオオサンショウモ、アマゾンフロッグビット

今や前景の定番!グロッソスティグマなどが実は一歩手前の候補に入ってるんです!!

前まではガーもこの位置でした!しかし、来年には特定外来がほぼ決定…。

カボンバやアナカリス、グロッソスティグマが同じようにお店から消える…なんてこともありえるんです。

候補に入ってる入ってない関係無しに、水草を外に捨てたり流したりするのはやめましょう!(熱帯魚、温帯魚などもですが)

正直物によっては小さい破片であったりで、かなり難しいものもありますが出来るだけ予防をしていただきたいと思います。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 3635

Trending Articles